2011-01-26

はじめてのパン作り

暇なので、突然思い立ってパンを焼きました。
幼稚園ぐらいの時によくお母さんと一緒にロールパンを焼いたのを急に思いだしてから、そういやわたし、自分でちゃんと(?)パン作ったことないなって。

幼いころの記憶では、簡単にじゃんじゃんとおいしいパンができていたんだけど。。
実際作ってみると、わたしの手際が悪いのもあって、パン作り、めっちゃめんどい。

生地をこねこねして、発酵を2回もしなくちゃいけなかったり、、、
こんな考え方もおかしいんだけど、労力と時間に対しての対価が…小さい気が(笑)
確かにとってもおいしいんだけどね。

お母さん、ちびっこの私には簡単なおいしい作業だけ参加させてくれてたんだね。今さら感動。

まずはバターロール。
なんか細長い…
こちらはレーズン入りハイジパン。
もうちょっと上手にできるように精進しよう。っと。

あとね、パンを焼いてるとき、オーブンからとてつもなくいい匂いがしておうちを包み込んだね。
あの匂いをとっておいて、たまにかぎたいね。

2 件のコメント:

aki さんのコメント...

十分すぎるくらい上手ですよ~♪
ハイジの白パンも、バターロールも多分難しい部類に入ると思いますよー。
習いに行っているパン教室では、初級では教えてくれないので・・・。
パンの生地こねたり、陶芸の土を捏ねる作業って、胎教に良いのか、すごくリフレッシュ出来るので、私も最近捏ね捏ねにはまってます☆
そして・・・マトリョーシカなべつかみ可愛い♪

marl(レイ) さんのコメント...

おぉぉ、パン教室に通ってるんですね!
素敵☆捏ね捏ねマスターと呼ばせてください(笑)
バターロールはパンの基本だって書いてあったからそれを信じて作ったんですが…そうなんだ…どおりで難しい。

マト鍋つかみ大活躍の1日でしたよー

ブログランキング・にほんブログ村へ